
きょうの料理レシピ
あじのソテー らっきょうソース
らっきょうを刻んでソースにアレンジ。さっぱりとして、メインの料理にメリハリがつきます。鶏肉にもよく合います。

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/190 kcal
*1人分
塩分/1.9 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・あじ (三枚におろしたもの) 2匹分(4枚)
- 【A】
- ・ししとうがらし 4本
- ・みょうが 2コ
- ・しょうが 1かけ
- 【B】
- ・らっきょうのしょうゆ漬けの漬け汁 大さじ2
- ・酢 大さじ1/2
- *または黒酢。
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 小さじ2
つくり方
1
【A】はすべて粗みじんに切り、ボウルに入れる。【B】を加えて混ぜる。
2
あじは塩・こしょうをふる。フライパンにごま油を中火で熱し、あじを並べる。両面をこんがりと焼いて器に盛り、1をかける。
◆らっきょうのしょうゆ漬けのつくり方はこちら◆
らっきょうのしょうゆ漬け
きょうの料理レシピ
2019/06/05
ワタナベマキの 初夏の手仕事
このレシピをつくった人

ワタナベ マキさん
グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。
ベーコンはハムに、大豆はセロリに代えて、しかもだし汁の分量をレシピの倍くらいで作りましたが、昆布だしと野菜のだし、ハムの旨味で美味しくできました。昆布だしが縁の下の力持ちです。
2021-01-28 11:18:33

大豆は無しで作りました。ベーコンも量が多くて勇気がいりましたが、それはレシピ通りで。とても美味しいです!が、スープというより汁気の多いラタトゥイユみたいな感じになりました。
2020-06-11 05:49:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント